運営元 株)S-FIT(紹介可能地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉)

老人ホーム・介護施設のご紹介無料

0120-116-567

10:00~18:30 (土日祝日も対応)

ご紹介の事例

当社の紹介サービスを利用して有料老人ホームに入居された事例をいくつかご紹介いたします

事例(1)月額25万円で、お友達のできる施設をご紹介

相談員の浅尾です。私がご案内した事例です

入居者さま : 女性(78歳)。自立

相談者さま : ご本人

希望エリア : 武蔵野市、三鷹市、国分寺市

ご予算

  • 入居一時金はある程度用意している
  • 月額利用料は25万円程度
     
ご相談内容 今まで元気だったのに、風邪をきっかけに耳鳴りがし始めたのですが、検査の結果は特に問題なく、ストレス性との診断が出たそうです。

その後、これから何か病気や怪我をした時の事を思うと眠れなくなってしまい、少しうつ気味になってしまったとのこと。一人暮らしで子供もいないため何かあった時に頼れる人がいない。親族はいるが少し離れているし、みな高齢なので頼りづらいとのご心配が・・・。

「自立でも入れて、万一の時は医療面も含めて面倒を見てくれる施設はあるのかしら?」「とにかく安心して暮らしたい」との希望で、ご相談いただきました

 

相談員のご提案 ◆場所

お住まいが武蔵野市だった事もあり、中央線沿いでお探しでした。ただ、それなりに賑やかで利便性の高い立地であればとの事でしたので、ご親族がお住まいの横浜市等も含めたエリアでお探ししました。
 

◆費用

入居一時金の範囲で、月額利用料が25万円以下の施設を中心にお探ししました
 

◆ご紹介施設

自立の方でも入居できる施設はそれほど多くありませんが、その中から最終的に以下の4件に絞って施設を見学していただきました

  • 自立の方も入居できる介護付有料老人ホーム
  • 自立フロアーもある住宅型有料老人ホーム
  • 自立フロアーもある介護付有料老人ホーム
  • 自立棟のある住宅型有料老人ホーム
見学件数 4施設

ご紹介の結果

まだお元気ではありますが、少しお気持ちが鬱っぽくなったこともありましたので、お友達を作りやすいように、同じ自立で女性単身の方が多く入居されている施設が候補となりました

その中から、介護スキルが高く、スタッフがほがらかで、いざとなったら医療面のサポートもお願いできる施設に絞込み、最終的に見学した4件の中で一つに決定しました。

なお、決まった施設は当初の中央線沿いではなく駅からの距離や、最寄り駅の賑やかさを加味して、ご親族もお見舞いに来やすい横浜市内の施設となりました

◆ご相談者さまから頂いたコメント

当初は、老人ホームの仕組みもまったく分からず、また相談できる人もいなかったので、とても不安でした。

でも浅尾さんは、私のようなおばあちゃんにも分かりやすく丁寧に教えてくださり、本当に助かりました。

一人ではとても横浜まで見に行けなかったと思いますが、自宅から施設まで送迎もしてくださり、本当にありがたかったです。

今では施設での生活にも徐々になれ、お友達も出来ましたもう耳鳴りもほとんどしません、

もっと早く相談すれば良かったです。ありがとうございました。

 

10:00~18:30(土日祝日も営業)

0120-116-567

事例(2)月額30万円で、駅近の認知症ケアに力を入れている施設をご紹介

相談員の高橋です。私がご案内した事例です

入居者さま : 男性(88歳)。要介護4。アルツハイマー型認知症

相談者さま : 奥さま

希望エリア

  • 千代田区(御茶ノ水)の自宅より1時間圏内
  • 駅からの距離は10分以内で、近い方がよいとのことでした

ご予算

  • 入居一時金が1,000万円位なら、月額利用料は35~40万円
  • 入居一時金が1,000万円以上なら、月額利用料は30万円以下
ご相談内容 入居者さまは、自力での歩行ができず車椅子で、聴力も弱くほぼ聴こえていな状態。また、食事は常食でしたが、入浴、着替え、排泄等含め全般的に介護が必要

現在入っている施設は最寄り駅から20分ほど歩かなければいけないため、奥さまがお見舞いにいくのが大変になってきたことと、認知症アルツハイマー型)が出てきたこともあり、もう少し良い施設があれば転居したいとのことで、ご相談いただきました

 

相談員のご提案 ◆場所

ご自宅周辺の千代田区、港区、中央区は、施設数も少なく高額になるので、城東エリアより、城西エリアの方が良いと判断し、練馬区、杉並区、中野区を中心に施設をご提案しました
 

◆費用

以下の3パターンで施設を選定し、30施設ほどご紹介した上で、3施設を見学いただきました

(1)一時金1,000~2,000万円で、月額30万円以下
(2)一時金500万円~1,000万円までで、月額35万円以下
(3)一時金500万円以下で、月額40万円以下

 

◆提案時の考慮点

  • 駅から10分圏内の施設を選びました(実際はほとんどが7分以内でした)
  • 認知症については、きちんとケアができる施設でないと、入所後に認知症が急に悪化することがあるので、認知症ケアに力を入れている施設を中心にご提案しました
  • 以前入所していた施設について、スタッフ対応等での不満を仰っていましたので、施設の評判や、スタッフ教育体制についても重視しました
  • 実際の見学に際して、こうした点をチェックポイントや質問内容などもあらかじめ用意しておきました

 

見学件数 3施設

ご紹介の結果

一時金1,000万円以下で、月額30~33万円の範囲内で、最寄り駅からも7分圏内、ご自宅からもトータル50分以内にある施設を気に入っていただけました

お見舞いの移動時間もずいぶんと短縮され、何より最寄り駅から近くて、奥さまの負担も減りそうなので、一番助かると仰られておりました

認知症ケアについてもとても力を入れている施設で、奥さまにも「ここなら安心」と仰っていただきました。

今回は、見学した3件とも、スタッフさんも元気で明るくケアなど対応の部分でも良いところばかりだったと満足いただけたので、私としてもご紹介した甲斐がありました

今後は、退去の日取りなどを主治医、施設担当者、ケアマネさん等と調整しながら体験入所を経て、最終的に決定していく予定です

◆ご相談者さまから頂いたコメント

30件くらいの施設を見比べやすい資料をお送りいただきました。各施設ごとにポイントやお勧め内容などご教授いただけて、本当に助かりました

今入っている施設は、当時、時間がないなか、1人で色々調べるのが大変でした。でも今回は私の希望をふまえて、候補として30施設をご提案いただき、その中から最も私たちに良さそうな施設を3件選んで、実際に見学して、最終的に今度の施設に決めました

施設の見学時も、聞きにくい内容や聞き忘れてしまいそうな事も、私たちのかわりに的確に質問、確認いただけて心強かったです

高橋さんは、私たちの立場になって相談にのっていただきました

本当にありがとうございました

10:00~18:30(土日祝日も営業)

0120-116-567

事例(3)月額50万円で、ご夫婦が自立で暮らせる施設をご紹介

相談員の石山です。私がご案内した事例です

入居者さま : ご夫婦

  • ご主人(86歳)要支援2
  • 奥さま(83歳)要支援1

相談者さま : ご主人

希望エリア 

  • 東京都港区にお墓を移したので、その近く
  • できればタクシーで行ける範囲内

ご予算

  • 入居一時金は5,000万円くらいまで
  • 月額費用は50万円くらいまで
ご相談内容 4~5年くらい前から、施設の見学に行ったりしながら検討はしていたものの、最終的にやはり自宅が居心地いいね、となり、実際に入居にはならなかったそうです。

現在はお二人とも要支援ではありますが、ほぼ自立でお二人で暮らされていて、毎週一回、息子さま達がお家に行って、身の回りの世話をされているとのこと

ただ、年々身体の調子も悪くなってくるし、将来が心配ということて、施設をあらためて探すことになったそうです
 

相談員のご提案 ◆場所 : 下記の条件を満たすエリアから施設を選びました

  • 二人の息子さまがアクセスしやすいエリア
  • 港区のお墓まで、それほど遠くないエリア
     

◆費用

比較的ご予算に余裕がありましたが、いたずらに高額な施設をお勧めするのではなく、条件をふまえた上で予算の範囲内で一番よい施設をご提案しました
 

​◆ご提案のポイント

  • 高級な施設だと敷地が広いところが多いのですが、施設内での移動もかなり大変なため、ほどよい大きさの施設を提案しました
  • また自立時は広い部屋に住んでいられますが、介護が必要になったら介護のしやすさや安全面を考えてコンパクトなお部屋に移る事が多いのですが、ご希望もあり、介護が必要になってもそのまま同じ部屋に住んでいられる施設を選びました
  • それから、健康面に留意して、クリニックを併設している施設をご提案しました
     
見学件数 2施設

ご紹介の結果

初めは二人の息子さまも施設への入居を反対されていましたが、お顔出しもしやすいエリアということもあり、「本人達が気に入っているならいいのでは」ということになりました。

また介護が必要になっても、介護棟の狭いお部屋に移るのではなく、そのまま同じお部屋に住んでられるのも気に入っていただけました。

さらに、クリニックも併設しているため、いざというときに診てもらえる安心感もあり、その点でもご満足いただけました

◆ご相談者さまから頂いたコメント

お部屋は最低限の広さしかなく、正直、初めは少し迷いました。

でも、エリアや、クリニック併設、介護が必要になった時にそのまま住んでいられるなど、その他の条件がとてもよかったです。

この4~5年、いくつかの施設を検討してきましたが、いつも決断する最後の踏ん切りができなくて、ずるずる決めることができずに今まで来てしまいました。

でも今回は、石山さんのおかげで、ここなら私たちにピッタリだと思える、良い施設を選んでいただきました。

本当にありがとうございました。

 

10:00~18:30(土日祝日も営業)

0120-116-567

事例(4)月額20万円で、雰囲気の良い施設をご紹介

相談員の鈴木です。私がご案内した事例です

入居者さま : 女性(85歳)

  • 要支援2。認知症が少し出てきた
  • 緑内障。血圧薬を服用中

相談者さま : 娘さま

希望エリア : さいたま市内

ご予算   : 介護自己負担を含め20万円以内

ご相談内容 3ヶ月前から介護付有料老人ホームに入所中。施設が楽しくないようで、笑顔がなくなってしまった。体重も減ってしまい、筋力も体力も落ちてきた

認知症も多少出てきており、最近では物忘れが多くなってきたとのこと

笑顔がなくなってしまったので、歌を歌うなどのレクレーションや、入所者さん同士の会話が多く、明るく活気のある施設がないかとのご希望

また筋力や体力も落ちているので、体操やリハビリを指導してくれる施設だとより望ましい

できれば食事もおいしいところを探したい、とのこと

 

相談員のご提案

◆場所

自己負担その他を含めると20万円以内は、さいたま市内でも数が限られるため、さいたま市に隣接している越谷市内の施設も提案いたしました

 

◆ご提案のポイント

お母様の笑顔を取り戻すために、スタッフや施設の雰囲気が良いことを第一条件にしました

さらに、レクリエーションが充実していて、入所者の皆さんが楽しく生きがいを持って暮らせるような施設を選びました

そしてリハビリ機能訓練に力を入れており、入所者の体力回復に熱心な施設をご提案しました
 

◆費用

20以上の施設を比較検討した上で、最終的に以下の3施設に絞って、施設見学をしていただきました

①入居一時金  0万円、月額は20万円程度の中堅介護会社のホーム。毎日体操有り。

②入居一時金20万円、月額は22万円程度の大手介護会社のホーム。リハビリ週2回

③入居一時金  0万円、月額は20万円程度の中堅介護会社のホーム。毎日レクレーション有り

 

見学件数 3施設

ご紹介の結果

予算内の3施設の中から、③の老人ホームが、施設がきれいなこと、毎日のレクレーションが充実していること、また試食して食事もおいしかったため、第一候補に。

その次に気にいって頂いたのは②で、施設もきれいで、各階ユニットケアであること。また週2回、機能訓練指導員による体操があるところが評価ポイントでした。

ですが最終的には、金額面と、全体的なバランスで③に申し込みとなりました。

◆ご相談者さまから頂いたコメント

施設を実際に見学すると、入所者さんの顔つきスタッフさんの対応で、施設の印象がぜんぜん違いますね。

いま入居中の施設は、スタッフさんの対応がとげとげしく、また介護もおざなりで、母の笑顔がなくなり体重も減ってしまって、とても心配していました。でも今度の施設はスタッフさんが笑顔一杯で対応されていて、ここなら母も幸せに暮らせそうです

今回は費用面として難しい条件だったみたいですが、別の地域を含めて提案いただき、無事に希望通りの施設を見つけることができました

鈴木さんには色々と無理なお願いをしたと思いますが、嫌な顔ひとつせず、一生懸命に施設を探していただきました。

本当にありがとうございました

 

監修:介護福祉士/金子 淳一郎

介護業界20年の実績。
デイサービスを運営している株式会社S-FIT ケアにて、3つのデイサービス施設を統括。
つねに介護に接している視点から、「ひとりでも多くの人に、ベストな老人ホームを選んでほしい」という思いから介護施設の研究、紹介支援活動を行う。

相談員の石山です。介護職員の経験をもとに対応させていただきします

お電話での相談・ご紹介はこちら(無料

こんな方のご相談をお待ちしております

  • 私が見つけたのより、もっと良い施設はありますか?
  • 他の方の事例を教えて下さい
  • 親の症状にあった施設の選び方を教えて下さい
  • 費用の相場を教えて下さい
  • 施設の評判スタッフの雰囲気は分かりますか

今すぐ以下にお電話の上、相談員にお気軽にご相談ください

0120-116-567

受付時間:10:0018:30
土日祝日も対応)

→ 営業時間外は、こちらのフォームからご連絡ください

お約束
  • ご紹介は無料です
  • 質問相談大歓迎です。分からない事はどうぞ気軽にお電話下さい
  • お電話時に、しつこい勧誘等は決して行いません
  • ご相談者目線で、第三者として公平に紹介いたします
  • 無理に名前を言わなくても構いません。匿名でお電話ください 

フォームでの相談・お問合せはこちら(無料

お問合せの内容を以下に簡単にご記入の上、「送信する」ボタンをクリックください。折り返し相談員が回答させていただきます(24時間受付

お名前必須
例 : 山田花子
住所必須
例 : 東京都新宿区1ー2ー3

電話番号必須
例 : 03-123-4567
メールアドレス必須
例 : sample@yamadahp.jp
ご入居希望時期必須

上記から選択ください
お問合せ・ご質問内容必須
*オンラインでのご相談をご希望の場合は、その旨ご記入ください。


例 : 神奈川県横浜市内で、要介護3で軽度の認知症の82歳の母親の受け入れ施設を探しています
個人情報の取扱いについて

1.個人情報の取得事業者及び個人情報保護管理者

事業者名 株式会社S-FIT
所在地 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー29階
連絡先 TEL:03-5797-7030 MAIL:pms@sfit.co.jp
個人情報保護管理者 専務取締役

2.個人情報の利用目的

資料送付、施設紹介、見学・面談の調整、その他付帯する業務、諸連絡のため

3.個人情報の第三者提供

当社でお預かりした個人情報を、ご本人の同意なく第三者へ提供することはありません。個人情報を第三者へ提供する場合には、法令に基づく命令などを除き、必ず事前にお客様の同意をいただいた上で行います。

4.個人情報の委託

当社が保有する個人データの扱いの全部または一部について外部委託をするときは、必要な契約を締結し、適切な管理・監督を行います。

5.個人情報の開示等請求

ご自身の個人情報について利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、第三者への提供の停止に関する権利を保有しています(法令に定めがある場合を除く)。
これらの権利行使、また個人情報に関する苦情及び相談等についての問い合わせ先は個人情報相談窓口となります。
個人情報相談窓口 TEL:03-5797-7030(受付時間 平日10:00-17:00)e-mail:pms@sfit.co.jp

6.個人情報を与えることの任意性

ご自身の個人情報について、弊社に提供することについては任意です。ただし、個人情報を与えなかった場合、弊社は前述の利用目的を遂行することが出来なくなり、弊社サービスを利用することが出来なくなります。

7.容易に認識できない方法による個人情報の取得について

本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得することはありません。

8.その他

当社では、お客様の個人情報の保護を強化するために、または従うべき法令、国が定める指針その他の規範の変更に伴い、当「個人情報の取扱いについて」の内容を改定することがあります。

制定日     2008年2月1日

最終確認日 2020年12月1日

プライバシーマーク

〒106-6014
東京都港区六本木1-6-1
株式会社S-FIT
代表取締役 紫原友規

※次の画面が出るまで、4~5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。


 

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。

送信先アドレス:info@rojin-home.jp

ページトップに戻る