運営元 株)S-FIT(紹介可能地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉)

老人ホーム・介護施設のご紹介無料

0120-116-567

10:00~18:30 (土日祝日も対応)

老人ホームの紹介は私たちにお任せ!相談員のご紹介

東京・神奈川・埼玉・千葉など、関東エリアを中心に老人ホームの紹介を行う老人ホームアドバイザー。

こちらでは、お客様のご相談内容にお応えする相談員のプロフィールをご紹介しております。

老人ホームの紹介費用は無料ですので、お気軽にご相談ください。

相談員の石山です

相談員の高橋です

相談員の鈴木です

相談員の浅尾です

相談員   石山由香里  Yukari Ishiyama

相談員 石山由香里

相談員の石山です

介護施設でご利用者さまと一緒に

介護施設でご利用者さまと一緒に

保有資格
  • 介護福祉士
介護関連の経験

デイサービス勤務、管理者経験があります。

この仕事をしていて良かったことは?

入居をご検討されている方の中には、生活環境を変えるという事に不安を抱く方もいらっしゃいます。

初めてお会いした時は不安な表情を浮かべていた方も、実際に見学して職員の方とふれあい、雰囲気を体感していく中で「自分にピッタリだな」「早く住みたいな」「わくわくしてきたな」などの声をいただき、笑顔になっていく入居者様を見るとうれしくなります。

介護車両の運転もします!老人ホームのご見学にも同行いたします

介護車両の運転もします!
老人ホームのご見学にも同行いたします

相談員として気をつけていることは?

お客様の声に耳を傾けることです。

慣れ親しんだ家や地域を離れることに不安な気持ちを抱かれる方も多いと思います。それらの不安を一緒に解決しながら、一人ひとりに合った入居先を探すお手伝いをさせていただきます。

介護施設で記念写真を撮らせていただきました

介護施設で記念写真を撮らせていただきました

老人ホーム入居者に食事を介護させて頂いてます

入居者に食事を介護させて頂いてます

介護施設でのレクリエーションの一コマです

介護施設でのレクリエーションの一コマです

老人ホーム入居者の方々と外食させて頂きました

入居者の方々と外食させて頂きました

老人ホームをお探しの方にアドバイスをさせて頂きます

お客様にアドバイスさせて頂いています

老人ホームの紹介・相談無料で承ります。

本社の会議室でポーズしてみました

相談員   高橋洸一  Koichi Takahashi

相談員 高橋洸一

相談員の高橋です

サッカーが趣味で子供たちにも教えています

サッカーが趣味で
子供たちにも教えています

保有資格
  • 宅地建物取引士
介護関連の経験

介護施設での現場経験があります。

この仕事をしていて良かったことは?

入居者の方やご家族の方から「ここに入居できて良かった」とおっしゃっていただけた時です。以前、有料老人ホームをご紹介したお客さまがいました。その方は残念ながら亡くなられてしまったのですが、ご家族の方が「老人ホームのスタッフの方がよくケアしてくださった。家だったらこんなに安らかにはならなかったと思う」と感謝してくださいました。そのことがとても印象に残っています。

動物全般が好きで、今は猫と住んでいます

動物全般が好きで、
今は猫と住んでいます

相談員として気をつけていることは?

シニアの方の住まい探しは、介護のこと、医療のこと、資金のことなど、いろいろとわからないことや不安なことが多いものです。

その不安なことを一つひとつ解決していくこと。そして入居者の方やご家族のお気持ちに寄り添いながら、ご安心いただける住まいをお探しするよう心がけています。

介護施設でお風呂を掃除中です。細かいところも手は抜けません

介護施設でお風呂を掃除中です。細かいところも手は抜けません

介護施設でのレクリエーションの一コマ。盛り上げ役はお任せください

介護施設でのレクリエーションの一コマ。盛り上げ役はお任せください

老人ホームの見学は送迎させていただきます

老人ホームの見学は送迎させていただきます

お体の不自由な方向けに、老人ホーム見学の送迎もさせて頂きます。

お体の不自由な方も、どうかご安心ください

老人ホーム・介護施設をご案内しています。納得いくまで、じっくりとご覧いただきます

施設をご案内しています。納得いくまで、じっくりとご覧いただきます

ご希望にあう老人ホームを心をこめて探させて頂きます

ご相談者様にアドバイスさせて頂いているシーン。ご希望にあう老人ホームを心をこめて探させて頂きます

老人ホームの現地調査の一コマ。手すりがしっかりしているかチェック中です

老人ホームの現地調査の一コマ。手すりがしっかりしているかチェック中です

介護施設での一コマです

介護施設での一コマです

老人ホームでの誕生パーティーの準備風景

今日は誕生パーティーの準備をしています

老人ホームの入居に関するご相談、お任せください!

入居者の方々が楽しそうにしていらっしゃると
自分も本当に嬉しくなります

相談員   鈴木彰  Akira Suzuki

相談員 鈴木彰

相談員の鈴木です

入居者様に寄り添った介護を心掛けています。

介護現場での写真です

保有資格
  • 宅地建物取引士
介護関連の経験

介護施設での現場経験があります。

この仕事をしていて良かったことは?

何よりもシニアの方やご家族の方が喜んでくださること。心からの笑顔を見せてくれた時です。

相談員として気をつけていることは?

シニアの方が楽しく暮らせること。それが一番大切だと思っています。

今どんなところに住んでいるのか、何をやりたいのか、楽しいのはどんな時か、趣味は?、今の生活で不便なことは何か?

こうしたヒアリングをしっかりと行い、お客さまにとって最適な住まいをご提案できるように心がけています。

老人ホーム選びでお困りなら、どうぞお気軽にご相談ください!

老人ホーム選びでお困りなら、どうぞお気軽に
ご相談ください!

介護施設での一コマです

介護施設での一コマです

施設見学の際には送迎させていただきます

施設見学の際には送迎させていただきます

どのような設備があるか等、丁寧にご案内します

どのような設備があるか等、丁寧にご案内します

介護施設の入居者の方とお食事をご一緒いただきました

介護施設の入居者の方とお食事をご一緒いただきました

老人ホームをご紹介したお客様との記念のツーショット。

老人ホームをご紹介したお客様との記念のツーショット。入居したホームを大変気に入って頂けたとのことで、この仕事をやっていて良かったと心から思いました

相談員   浅尾銀士  Ginshi Asao

相談員 浅尾銀士

相談員の浅尾です

保有資格
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
介護関連の経験

株式会社S-FITケア(介護施設運営の子会社)代表取締役

この仕事をしていて良かったことは?

色々とお話を伺う中でお客さまやご家族のご不安な点が明確になり、住まい(施設)探しを通じて、解決ができた時。

相談員として気をつけていることは?

シニアの方が「自分らしく」生活できることが大事だと思っています。お客さまが好きなことは何か、趣味は何か、今までどんな生活をしてきたのか。そういうことをきちんとお聞きして、お客さまが楽しく生活できる場所(住まい)は、どんな物件なのか?を、お客さまやご家族の方と一緒に考えるようにしています。

また、不動産会社である強みを活かし、場合によっては弁護士や税理士の先生方とも連携し、お客さまやご家族にとって最良のご提案を心掛けています。

介護施設での経験をもとに、ご相談者さまの相談にのらせて頂いております

介護施設での経験をもとに、ご相談者さまの相談にのらせて頂いております

介護施設での一コマ。入居者さまにとってこうしたレクリエーションの時間はとても大切です

介護施設での一コマ。入居者さまにとって
こうしたレクリエーションの時間はとても大切です

入居者さまが使った食器を洗うのも
大事な仕事の1つです

快適にご利用いただけるようにすみずみまでキレイにします!

快適にご利用いただけるように
すみずみまでキレイにします!

入居者様に寄り添ってサポートさせていただきます

傍に寄り添ってサポートさせていただきます

高齢者の方々の笑顔を見るのが、一番の楽しみです

高齢者の方々の笑顔を見るのが、一番の楽しみです

ごあいさつ

入居者の方が楽しそうに生活されているのを拝見するととても嬉しくなります

入居者の方が楽しそうに生活されているのを
拝見するととても嬉しくなります

こんにちは!相談員の浅尾です。

「介護施設を探す」「介護施設に入居する」こうした言葉に対してみなさんはどんな思いを抱いているでしょうか?

  • 入居するお客さまは、入りたくない。
  • ご家族も入居させるのは本意じゃない。

こんな風にお考えの方が多いのではないかと思います。

相談員をやっていると、この様な思いを抱きながら、「やむなく」探している、という方が本当に多いと感じます。

でも、そうじゃない!と私は言いたい。

多くの方がライフステージが変わるごとに、住まいを変えてきたことと思います。進学や就職をきっかけに、家族みんな住んでいた家を出て賃貸アパートで独り暮らしを始める。結婚をきっかけに少し広い賃貸マンションへ引っ越す。子供が生まれたから子育てがしやすい場所へ引っ越す。こんな風に多くの方が、ライフステージが変わるごとに住まいを変えてきたのではないでしょうか。

お客さまやそのご家族が、加齢によるお体の変化やご病気、そして安全な生活のために、シニア向けの住まいを探して入居することは、今までみなさんがやってきた住まいを変えることと何ら変わりがないと私は思います。

「有料老人ホーム」や「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」といった、シニア向けの住まいは、シニアの方たちが楽しく生活するための場所です。シニアの方をサポートするスタッフの皆さんは、どうしたら入居しているシニアの方に楽しんでもらえるのか、ということを一生懸命に考えてくれています。

こうしたシニア向けの「住まい」は、シニアの方たちが、自分らしく、尊厳を保ちながら、楽しく暮らしていけるようにと作られたもの。そのことを私は一人でも多くの方にお伝えしたいと考えています。

「施設探しを、こんなに前向きにできると思っていませんでした」

お客さまにこんな風に喜んでいただけると、本当に嬉しく思います。「「施設」じゃなくて「住まい」ですよ」と、付け加えることを忘れませんけどね。(笑)

シニアの方が楽しく暮らせる、「シニア向けの住まい」を一緒に探していけたらと思います。どうぞお気軽にご相談ください。

監修:介護福祉士/金子 淳一郎

介護業界20年の実績。
デイサービスを運営している株式会社S-FIT ケアにて、3つのデイサービス施設を統括。
つねに介護に接している視点から、「ひとりでも多くの人に、ベストな老人ホームを選んでほしい」という思いから介護施設の研究、紹介支援活動を行う。

相談員の石山です。介護職員の経験をもとに対応させていただきます

お電話での相談・ご紹介はこちら(無料

こんな方のご相談をお待ちしております

  • 私が見つけたのより、もっと良い施設はありますか?
  • 他の方の事例を教えて下さい
  • 親の症状にあった施設の選び方を教えて下さい
  • 費用の相場を教えて下さい
  • 施設の評判スタッフの雰囲気は分かりますか

今すぐ以下にお電話の上、相談員にお気軽にご相談ください

0120-116-567

受付時間:10:0018:30
土日祝日も対応)

→ 営業時間外は、こちらのフォームからご連絡ください

お約束
  • ご紹介は無料です
  • 質問相談大歓迎です。分からない事はどうぞ気軽にお電話下さい
  • お電話時に、しつこい勧誘等は決して行いません
  • ご相談者目線で、第三者として公平に紹介いたします
  • 無理に名前を言わなくても構いません。匿名でお電話ください 

フォームでの相談・お問合せはこちら(無料

お問合せの内容を以下に簡単にご記入の上、「送信する」ボタンをクリックください。折り返し相談員が回答させていただきます(24時間受付

お名前必須
例 : 山田花子
住所必須
例 : 東京都新宿区1ー2ー3

電話番号必須
例 : 03-123-4567
メールアドレス必須
例 : sample@yamadahp.jp
ご入居希望時期必須

上記から選択ください
お問合せ・ご質問内容必須
*オンラインでのご相談をご希望の場合は、その旨ご記入ください。


例 : 神奈川県横浜市内で、要介護3で軽度の認知症の82歳の母親の受け入れ施設を探しています
個人情報の取扱いについて

1.個人情報の取得事業者及び個人情報保護管理者

事業者名 株式会社S-FIT
所在地 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー29階
連絡先 TEL:03-5797-7030 MAIL:pms@sfit.co.jp
個人情報保護管理者 専務取締役

2.個人情報の利用目的

資料送付、施設紹介、見学・面談の調整、その他付帯する業務、諸連絡のため

3.個人情報の第三者提供

当社でお預かりした個人情報を、ご本人の同意なく第三者へ提供することはありません。個人情報を第三者へ提供する場合には、法令に基づく命令などを除き、必ず事前にお客様の同意をいただいた上で行います。

4.個人情報の委託

当社が保有する個人データの扱いの全部または一部について外部委託をするときは、必要な契約を締結し、適切な管理・監督を行います。

5.個人情報の開示等請求

ご自身の個人情報について利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、第三者への提供の停止に関する権利を保有しています(法令に定めがある場合を除く)。
これらの権利行使、また個人情報に関する苦情及び相談等についての問い合わせ先は個人情報相談窓口となります。
個人情報相談窓口 TEL:03-5797-7030(受付時間 平日10:00-17:00)e-mail:pms@sfit.co.jp

6.個人情報を与えることの任意性

ご自身の個人情報について、弊社に提供することについては任意です。ただし、個人情報を与えなかった場合、弊社は前述の利用目的を遂行することが出来なくなり、弊社サービスを利用することが出来なくなります。

7.容易に認識できない方法による個人情報の取得について

本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得することはありません。

8.その他

当社では、お客様の個人情報の保護を強化するために、または従うべき法令、国が定める指針その他の規範の変更に伴い、当「個人情報の取扱いについて」の内容を改定することがあります。

制定日     2008年2月1日

最終確認日 2020年12月1日

プライバシーマーク

〒106-6014
東京都港区六本木1-6-1
株式会社S-FIT
代表取締役 紫原友規

※次の画面が出るまで、4~5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。


 

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。

送信先アドレス:info@rojin-home.jp

ページトップに戻る