運営元 株)S-FIT(紹介可能地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉)

老人ホーム・介護施設のご紹介無料

0120-116-567

10:00~18:30 (土日祝日も対応)

住宅型有料老人ホームの定義

住宅型有料老人ホームついて質問をいただくことが多いので、このページでは住宅型有料老人ホームの定義についてお話ししていきましょう。

住宅型有料老人ホームの定義

住宅型有料老人ホームとは「老人福祉法」に基づく3種類の「有料老人ホーム」の一形態で、民間によって運営されます。

厚生労働省は住宅型有料老人ホームのことを「生活支援等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設」と定義していて、平成25年の調査では、全国に4,323件の住宅型有料老人ホームが運営されています。

有料老人ホームとは?

「住宅型有料老人ホーム」の定義をお話しする前に、「有料老人ホーム」の定義を整理しておきましょう。

老人福祉法」によると、「有料老人ホーム」とは、老人を入居させ以下のサービスを提供する施設のことをいいます。

  • 食事の提供
  • 介護(入浴・排泄・食事)の提供
  • 洗濯・掃除等の家事の供与
  • 健康管理

詳細については以下をご参照ください。

→「有料老人ホームの定義」はこちら

3種類の有料老人ホーム

そしてこの「有料老人ホーム」は、法律上、以下の3種類があり、「住宅型有料老人ホーム」はその一形態です。

  • 介護付き有料老人ホーム
  • 住宅型有料老人ホーム
  • 健康型有料老人ホーム

→ 「有料老人ホームの種類」はこちら

介護付き有料老人ホーム

介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設のことで、介護が必要になった場合、ホームが提供する介護サービスを利用しながらホームでの生活を継続することが可能です。

→「介護付き有料老人ホームとは」へ

住宅型有料老人ホーム

生活支援等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設のことで、介護が必要になった場合、地域の訪問介護等の介護サービスを利用しながら、ホームでの生活を継続することが可能です

→「住宅型有料老人ホームとは」へ

健康型有料老人ホーム

食事等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設のことで、介護が必要になった場合、契約を解除し退去しなければいけません。

介護付き有料老人ホームと住宅型有料老人ホーム

法的には、「介護付き」有料老人ホームと「住宅型」有料老人ホームの違いは以下の通りです。

介護付き有料老人ホーム

都道府県から「特定施設入居者生活介護の指定」を受けている有料老人ホーム

住宅型有料老人ホーム

都道府県から「特定施設入居者生活介護の指定」を受けていない有料老人ホーム

特定施設入居者生活介護の指定」というのは、施設内で介護サービスを提供するための事業者認定のことで、これがないと介護サービスを提供することができません。

「住宅型有料老人ホーム」は、この認定を受けずに、生活支援のサービスを中心に提供している老人ホームということになります。

住宅型有料老人ホームとは

住宅型有料老人ホームの法律的な定義は以上の通りですが、住宅型有料老人ホームのサービス内容や魅力について、以下のページでご説明していますので、よろしければアクセスしてみてください。

「有料老人ホームの提供サービス」はこちら

住宅型有料老人ホームのご紹介アドバイス

なお私どもは、住宅型有料老人ホームを検討されている方むけに、低価格でサービスレベルの高いホームをご紹介しています。

また有料老人ホームに関する「無料相談サービス」を提供しています。

  • 住宅型有料老人ホームの費用を教えてほしい
  • 住宅型有料老人ホームの選び方を教えてほしい
  • 要介護の親がいるんだけど、介護付きと住宅型のどちらがいいんだろう?

こうしたご相談にお答えいたしますので、ご興味ある方はぜひ以下のページをご参照ください。

監修:介護福祉士/金子 淳一郎

介護業界20年の実績。
デイサービスを運営している株式会社S-FIT ケアにて、3つのデイサービス施設を統括。
つねに介護に接している視点から、「ひとりでも多くの人に、ベストな老人ホームを選んでほしい」という思いから介護施設の研究、紹介支援活動を行う。

相談員の石山です。介護職員の経験をもとに対応させていただきます

お電話での相談・ご紹介はこちら(無料

こんな方のご相談をお待ちしております

  • 私が見つけたのより、もっと良い施設はありますか?
  • 他の方の事例を教えて下さい
  • 親の症状にあった施設の選び方を教えて下さい
  • 費用の相場を教えて下さい
  • 施設の評判スタッフの雰囲気は分かりますか

今すぐ以下にお電話の上、相談員にお気軽にご相談ください

0120-116-567

受付時間:10:0018:30
土日祝日も対応)

→ 営業時間外は、こちらのフォームからご連絡ください

お約束
  • ご紹介は無料です
  • 質問相談大歓迎です。分からない事はどうぞ気軽にお電話下さい
  • お電話時に、しつこい勧誘等は決して行いません
  • ご相談者目線で、第三者として公平に紹介いたします
  • 無理に名前を言わなくても構いません。匿名でお電話ください 

フォームでの相談・お問合せはこちら(無料

お問合せの内容を以下に簡単にご記入の上、「送信する」ボタンをクリックください。折り返し相談員が回答させていただきます(24時間受付

お名前必須
例 : 山田花子
住所必須
例 : 東京都新宿区1ー2ー3

電話番号必須
例 : 03-123-4567
メールアドレス必須
例 : sample@yamadahp.jp
ご入居希望時期必須

上記から選択ください
お問合せ・ご質問内容必須
*オンラインでのご相談をご希望の場合は、その旨ご記入ください。


例 : 神奈川県横浜市内で、要介護3で軽度の認知症の82歳の母親の受け入れ施設を探しています
個人情報の取扱いについて

1.個人情報の取得事業者及び個人情報保護管理者

事業者名 株式会社S-FIT
所在地 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー29階
連絡先 TEL:03-5797-7030 MAIL:pms@sfit.co.jp
個人情報保護管理者 専務取締役

2.個人情報の利用目的

資料送付、施設紹介、見学・面談の調整、その他付帯する業務、諸連絡のため

3.個人情報の第三者提供

当社でお預かりした個人情報を、ご本人の同意なく第三者へ提供することはありません。個人情報を第三者へ提供する場合には、法令に基づく命令などを除き、必ず事前にお客様の同意をいただいた上で行います。

4.個人情報の委託

当社が保有する個人データの扱いの全部または一部について外部委託をするときは、必要な契約を締結し、適切な管理・監督を行います。

5.個人情報の開示等請求

ご自身の個人情報について利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、第三者への提供の停止に関する権利を保有しています(法令に定めがある場合を除く)。
これらの権利行使、また個人情報に関する苦情及び相談等についての問い合わせ先は個人情報相談窓口となります。
個人情報相談窓口 TEL:03-5797-7030(受付時間 平日10:00-17:00)e-mail:pms@sfit.co.jp

6.個人情報を与えることの任意性

ご自身の個人情報について、弊社に提供することについては任意です。ただし、個人情報を与えなかった場合、弊社は前述の利用目的を遂行することが出来なくなり、弊社サービスを利用することが出来なくなります。

7.容易に認識できない方法による個人情報の取得について

本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得することはありません。

8.その他

当社では、お客様の個人情報の保護を強化するために、または従うべき法令、国が定める指針その他の規範の変更に伴い、当「個人情報の取扱いについて」の内容を改定することがあります。

制定日     2008年2月1日

最終確認日 2020年12月1日

プライバシーマーク

〒106-6014
東京都港区六本木1-6-1
株式会社S-FIT
代表取締役 紫原友規

※次の画面が出るまで、4~5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。


 

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。

送信先アドレス:info@rojin-home.jp

ページトップに戻る